はなみずきファミリークリニック

Examination

主な検査

超音波検査(エコー)

腹部の肝臓・胆のう・腎臓・膵臓・脾臓・膀胱・前立腺・心エコーによる心臓の構造・動き・弁の状態、さらに甲状腺や頸動脈といった表在組織を観察することができます。

超音波検査(エコー)でわかる主な疾患

  • 肝硬変、肝がん、脂肪肝
  • 胆石、胆のうポリープ、胆のう炎
  • 腎結石、腎腫瘍、水腎症
  • 膵炎、膵がん
  • 前立腺肥大
  • 心不全、弁膜症、心筋症
  • 動脈硬化(頸動脈の狭窄など)

レントゲン検査(X線)

胸部において肺の構造や心臓の大きさ、肋骨、横隔膜、縦隔の状態を、腹部では腸管内のガスの分布、腸閉塞、便の貯留、石灰化の有無などを観察することができます。

レントゲン検査でわかる主な疾患

  • 胸部:
    肺炎、肺がん、肺気腫、気胸、心肥大、心不全
  • 腹部:
    腸閉塞、腸穿孔、便秘、大動脈瘤の石灰化

血液検査(院内)

糖尿病の指標となるHbA1c、血糖、感染症などによる炎症の指標となる血算・CRPを測定します

血液検査(院外)

貧血や白血病などの血液疾患、肝炎・脂肪肝・肝硬変といった肝臓疾患、腎不全や腎炎などの腎臓疾患、糖尿病、高脂血症や動脈硬化、ウイルスや細菌による感染症、さらには全身性エリテマトーデス(SLE)などの自己免疫疾患の発見につながります。

血液検査で測定できる主な数値

  • 赤血球・白血球・血小板数(CBC)
  • ヘモグロビン/ヘマトクリット
  • 肝機能(AST, ALT, γ-GTP など)
  • 腎機能(クレアチニン、BUN など)
  • 血糖値/HbA1c
  • 脂質(中性脂肪、HDL、LDL)
  • 炎症反応(CRP、白血球数)
  • 電解質(Na, K, Cl, Ca)
  • 腫瘍マーカー(AFP, CEA, CA19-9 など)

尿検査

腎炎・腎不全・ネフローゼ症候群などの腎臓病、尿糖やケトン体から疑われる糖尿病、膀胱炎や腎盂腎炎といった尿路感染症、尿路結石、さらに潜血や白血球の混入から前立腺肥大や腫瘍の疑いを検査することができます。

尿検査で測定できる主な数値

  • 蛋白
  • 潜血
  • 白血球
  • ケトン体
  • pH

心電図検査(ECG/EKG)

心房細動や心室性期外収縮などの不整脈、心筋梗塞や狭心症といった虚血性心疾患、高血圧による心肥大などを検査することができます。

心電図検査でわかる主な疾患

  • 不整脈
  • 心筋梗塞
  • 心肥大